人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一度閉鎖したブログなのですが。。。アメフトの面白さに観戦記を記すことにしました。その日のノリで応援チームを決め、チアリーダーをデレデレ眺めながら一生懸命応援する変なオヤジのブログです。


by quesaisje00

研究に興味があって Computer 買いたいの?なら Mac を買いなさい.

 といっていいくらい便利だ.

1 使えるSoftwareが多い
 Macなら,用意にWindows, Unix, Mac用のsoftware が使える.これは大きい.

2 画面がきれい
 些末なようだが,一度MacやLinuxの画面になれると,Windowsは目が疲れる.

3 PDF 出力や LaTeX の利用が簡単
 PDF やXML 出力は今後非常に重要になってくるが,Windows は決定的にPDF 扱いが苦手だ.dviも同じ.

4 Grapher が使える
 gnuplot をさらにきれいにした感じだ.更新されていないようだが,ぜひもっといろいろなgraph 等を出せるようにしてほしい.

5 Keynote によるpresentation で差をつけられる
 一度みれば一目瞭然.一度使ってみたらPowerPoint なんかもう使えない.

6 安い
 学割なら,価格性能比で間違いなく現行で最も安い機種の一つだ.

7 Unix command がdefault で使える
 例えば,『hard disk のここをこういう条件で検索して,適合するfile の中身をtext 形式でほげほげに書き出す』ということが一行のcommand でできる.勉強が必要だが,膨大なfile を扱う際には非常に便利.


難点は
1 Aquaは効率よく作業するという観点からはやや使いにくい
 まあ好みもあるが,Windows風の最大化ができないのは気持ち悪い.dual display にすると使いやすくなる.

2 Notebook が重い.
 女の子にはmobile 用としてとても薦められない.やはりこれがbottleneck か.

3 Unix に不慣れな人は研究用として使うまでかなり敷居が高い.
 適当にinstall していけば一通りそろうWindows に比べ,研究用に最適化する場合かなり多くのSoftware を場合によってはかなり面倒なやり方で設定する必要がある.一方で,『電源を入れたら自動で普段行う作業がなされている』等の処理が可能だ.

4 X11環境の設定が面倒すぎる.
 1年間vine Linux をそれなりに使ってきた僕でも,X11を設定していくのは面倒だし,しかも適当な参考書がない.僕の場合結局細かいことはVM ware から起動したUbuntu Linuxにやらせることになっている.

 一方で,長年User の乗り換え障壁になってきた互換性の問題等は,現在それほどなくなってきている.むしろ,近年研究領域では公文書的なものはPDFで渡すことが推奨されていて,Windows にPDF export 環境を導入する面倒を感じることが多い.
by quesaisje00 | 2007-06-06 21:39 | Computer